どうも、ティアキンエンジョイ勢の「もぼ」です。
ストーリーはまだまだ中盤ですが、つい道草くってマイホームつくったりゾナウギアで遊んでいます。ゼルダに怒られそうです。
さて、今回はワープマーカーのおすすめの設置場所をお伝えしようと思います。
私が便利だと思った場所ですので賛否両論あるでしょうが、是非紹介させてください。
ワープマーカーとは
「ワープマーカとはなんぞや」と思う方もいると思いますので軽く解説します。
ワープマーカーとは、祠や鳥望台などの決められたワープポイントとは違い、自分の好きな場所をワープポイントとして登録することのできるアイテムです。
ただし、設置するには実際にその場所にいる必要がありますので一度は自力で行く必要があります。
ワープマーカーの入手方法ですが、ざっくり説明すると
①監視砦のジョシュアから受注できるメインチャレンジ「地底人をウツシエに!」をクリアする
↓
②4つの神殿のうち一つをクリアする
↓
③監視砦のジョシュアに話しかけて「地底神殿に眠る謎」を受注後、クリアする
↓
⑤監視砦のロベリーに話しかけて「ハテノ村の研究所」を受注後、クリアする
↓
⑥ハテノ古代研究所でロベリーと話して「大発明ワープマーカー」を受注後、クリアするとワープマーカーをゲット
その後もロベリーに話しかけると鳥望台を解放した数に応じてワープマーカーを追加で入手できます。
2つ目のワープマーカーは10か所解放、3つ目のワープマーカーは15か所すべての鳥望台を解放する必要があります。
ワープマーカーを手に入れるには道のりが長いような気がしますが、エピソードチャレンジですのでクリアして損はないはずです。
おすすめの設置場所
それでは、私のおすすめの設置場所を紹介します。
あえて設置しなかった場所もあるので、合わせて紹介したいと思います。
①イチカラ村の分解屋の前
まずはイチカラ村の分解屋の前です。ワープマーカーを持つ多くの方がここに一つは設置しているのではないでしょうか。
理由はスクラビルドした装備品を分解したいとき、イチカラ村にワープポイントがなく、近くの祠までワープしてパラセールを使って飛んでこなければならないからです。
祠の中から素材を持って帰るにはスクラビルドして分解屋で分解するしか手段がないのでとても重宝しています。
②監視砦のお店の前(というか弓矢の前)
画像を見る感じ、なんかウオトリー村に行かなきゃいけない雰囲気ですが気にしないでください。
弓矢ってすぐ使い切りますよね?そんなときは監視砦のお店の前にワープマーカーを設置しましょう。
私の場合はここにいつも設置しているわけではなくて、弓矢がたくさん欲しいときにワープマーカーをお店の前に設置します。
まず、弓矢をお店で全て購入したら、すぐ後ろの避難壕に入り、キッチンの炎で暇をつぶしてください。
暇をつぶしたら、プルアパッドを開いてお店の前のワープマーカーにワープすれば弓矢の在庫が復活しています。これを繰り返せばルピーがあるかぎり弓矢を買い続けられるのでおすすめです。
③ハテール空諸島東ハテール上空
ハテール空諸島東ハテール上空のこの場所には、妖精が最大で4匹も飛んでいます。手持ちの妖精が尽きたらここにワープするのがおすすめです。下のマップで見ても行き方がちょっとわかりにくい場所なので詳しく説明します。
ここに向かうにはゾーラの鎧が必要です。持っていない場合はゾナウギアを駆使して飛んで行くのも手です。場所の確認のために読み進めてください。
まずは、ラベラ湿地帯の鳥望台に向かってください。
鳥望台から飛んだあと、北西の方角に池が枯れるんじゃないかってくらいの滝が出続けている島があります。ココが目的地です。
あとは滝に向かってパラセールで滝に向かって滑空して、ゾーラの鎧の効果による滝登りで上がってください。
たどり着くと妖精がわんさかいます。取りつくしても時間経過で復活するので安心してください。
妖精は5匹まで所持できますが、3匹以上所持していると出現しません。
ですので妖精が2匹か1匹の時にここに来れば最大数確保できます。ボス戦でも安心です。
妖精は足音に敏感なので、静かさアップの装備で近づくと簡単に捕まえることができます。
あえてワープマーカーを設置しなかった場所
ワープマーカーは最大でも3つしか持てません。設置したい場所は山ほどあるのですが、祠や鳥望台からでも我慢できる場所がありましたので紹介します。
岩オクタの前
武器修理で有名な岩オクタ。ワープマーカーを置いて利用している方も多いと思います。
ところがモモシカの祠の近くには3体も岩オクタがいるので、私は武器修理の際はモモシカの祠にワープしています。
大妖精の前
大妖精は防具の強化に欠かせない存在ですが、近くの祠からでも迎える距離感にあるためワープマーカーは設置しませんでした。
イチカラ村のマイホーム
イチカラ村のマイホームに設置するかも迷ったのですが、ここも祠が近いのでワープマーカーを置くほどではない気がしました。
ですが、ワープマーカーに余裕があるのなら家の中に置くと心のオアシスが出来ますね。
ワープマーカーをあえて一つ持っておくのも手
これまでおすすめの設置場所を紹介してきましたが、すべてのワープマーカーを設置してしまうのではなく、あえて一つ持っておくのもおすすめです。
冒険の途中で他の場所に移動したいとき、また同じ場所に戻るのが大変な場合がありますよね。
そんなときにワープマーカーを設置しておけば、一度安全な場所に帰って準備を整えてから再出発できます。
まとめ
いかかでしたか?ティアキンのワープポイントは祠と鳥望台が主なので、行きたい場所から少しずれた所にしかワープ出来ないのがモヤモヤすると思います。
3つのワープポイントを上手く使って、あなたのティアキンライフが豊かになることを祈っております。
これからもティアキンに関する便利な情報を発信予定ですので是非ご覧ください。ではまた!