PSVR2のPC用アダプターが8月7日に発売!SteamのVRゲームがプレイできる!

Steam

PlayStation VR2用周辺機器である「PlayStation VR2 PCアダプター」が8月7日に発売されます。

気になるお値段は8,480円です。

必要なPCのスペックは以下の通りです。

OSWindows 10 64ビット版/Windows 11 64ビット版
CPUIntel Core i5-7600/AMD Ryzen 3 3100(Zen 2以降のアーキテクチャが必要)
メモリ8GB以上
GPUNVIDIA GeForce GTX 1650以降
NVIDIA RTXシリーズ
AMD Radeon RX 5500XT以上/AMD Radeon RX 6500XT以上
(ただし快適なプレイには、NVIDIA GeForce RTX 3060以上/AMD Radeon RX 6600XT以上を推奨)
DisplayPortDisplayPort 1.4
USB直接接続のみ
BluetoothBluetooth 4.0以降(一部のBluetoothアダプタは互換性による問題で正しく動作しない可能性あり)
接続方法

①PS VR2 PCアダプターとDisplayPort 1.4ケーブルを使用して、PS VR2をPCに接続

②PlayStation VR2アプリとSteamVRアプリをSteamからダウンロード後、PCでPS VR2をセットアップ

③設定とプレイエリアをカスタマイズし、SteamでVRゲームを購入してプレイ

SteamでPSVR2を使用する際の注意点

HDR、ヘッドセットフィードバック、視線トラッキング、アダプティブトリガー、ハプティックフィードバックなどの一部の主要機能が使用不可

ただし、4K映像(片目2000×2040)、約110度の視野角、フィンガータッチ機能、シースルービューなどの機能はサポートされており、対応ゲームではフォビエートレンダリング(視線トラッキングを使用しないもの)や3Dオーディオも利用可能。